News
お知らせ
Information
環境を整え、タイポを減らそう
はじめに
タイポはソースコードやドキュメント上の様々な場所に紛れ込みます。実行時のエラーだけでなく、可読性や保守性を下げることになります。
本記事では VSCodeにCode Spell Checker/Error Lens を導入することにより、タイポの低減と早期発見を促進する環境を整えます。
タイポで起こる問題
- タイポや一般的に使用されない略語により、可読性が低下
- タイポによる検索漏れが発生
- 表に出てしまう情報にタイポの混入により、信頼性が低下
タイポを減らすために
以下の事柄を実行し、タイポの低減を狙います。
- Code Spell Checkerにより、スペルチェックを行う
- タイポの即時フィードバックを得る
- プロジェクトの辞書を運用する
Code Spell Checker
まずは拡張機能のインストールを行います。Code Spell Checkerの拡張機能をインストールします。
Error Lens
次にError Lensの拡張機能をインストールします。Error LensはVSCode上にメッセージをインラインテキストとして表示を行う拡張機能です。メッセージは表示タイプを選択でき、デフォルトではerror・warning・infoの3種類のメッセージが表示されます。

Error Lens自体は特に設定は必要なく、インストールするだけで問題ありません。もし、VSCodeの使用テーマによって色が見にくい場合があれば、調整をしてみましょう。
Code Spell Checkerの設定
プロジェクト毎にCode Spell Checkerの設定を行う場合は、.vscode/settings.json、またはcSpell.jsonに記載を行います。
HTML関連の語句を辞書に追加したい場合
// .vscode/settings.json
{
"cSpell.dictionaries": ["html"]
}のように記述します。
元々Code Spell Checkerに組み込まれている辞書はGitHubから確認することができます。様々な言語が組み込まれているので、使用する言語によって設定を変更します。
例えば、WordPressのテーマ開発を行いたい場合、
// .vscode/settings.json
{
"cSpell.dictionaries": [
"html",
"css",
"php",
"typescript",
"sql"
]
}あたりを設定しておくと良いです。
辞書の使用
外部から辞書をインポートすることも可能で、多くの場合はnpmからインストールすることになります。試しにpokemon辞書を使用してみましょう。

pikachu部分が不明語句として認識されてる様子辞書を使用しなかった場合、
pikachuの語句がタイポとして認識され、メッセージが表示されています。npm経由で辞書をインストールしてpokemon辞書を有効化してみましょう。
npm install --save-dev @cspell/dict-pokemon// .vscode/settings.json
{
"cSpell.import": ["@cspell/dict-pokemon/cspell-ext.json"],
"cSpell.dictionaries": ["pokemon"]
}すると、タイポによるメッセージが表示されなくなりました。

pikachuが有効語句として認識されている様子このように外部から辞書を使うことも可能なため、プロジェクトやサービスがマルチレポの場合でも辞書ファイルをパッケージ化することで、共通の辞書として利用することができます。
また、特定の単語のみ語句登録を行いたい場合
{
"cSpell.words": ["satoshi"]
}設定ファイルに、wordsを追加することで、有効語句として認識することができます。

satoshi部分が有効語句として認識されている様子最後に
当社はこのような環境作りを通じて、より高品質なWebサイトの提供を目指しています。
詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。