Specialty Field

得意な技術分野

3 Points of Project

「速く」「早く」「永く」
プロジェクトが求める3要素を実現する

Webサイトが持つポテンシャルを最大限発揮できる
フロントエンドエンジニアリングを提供します。

  1. 01. 速く
  2. 02. 早く
  3. 03. 永く

UX向上に不可欠な表示高速化を
実現する構成/設計/実装

Webサイトにおいて表示速度は、SEOにおいても重要な指標となってきており、UX向上において欠かせない要素となりました。
Jamstackで用いられるフロントエンドとバックエンドが完全に分離された構成、ソースコード/画像/動画等のアセットファイルを最適な形式で圧縮するなどによる直接的な表示速度改善のほか、画面遷移アニメーションなどによる体感速度の高速化にも取り組みます。

大規模/複雑なプロジェクトでも
迅速に対応できる仕組みづくり

Vite等のビルドツール、Storybook等のコンポーネントライブラリやPug/Sassなどのコードコンパイラを活用することでプロジェクトの進行速度を加速します。プロジェクト運用においてもSlackやGit Flowなどを用いて俊敏性/柔軟性を高めていきます。
また、短納期プロジェクトではノーコード/ローコードツールを活用するなど、プロジェクトの特性に合わせて迅速な対応を行います。

長期運用でも破綻しない
情報設計とエコシステムの活用

一度構築したWebサイトは長きにわたって運用され改修/追加開発をされることで、いずれその構造やコードが破綻します。
弊社ではDevOps/DesignOpsの思想のもと、IA(情報設計)の段階から対策を施します。
デザインシステムによる統一性の保持、Github ActionsやChromatic等のエコシステムを活用した長期的なサイト保全を行います。

Specialty Field

ハコレコの得意分野

ハコレコの得意分野
ハコレコの得意分野
ハコレコの得意分野
ハコレコの得意分野
ハコレコの得意分野
ハコレコの得意分野 ハコレコの得意分野 ハコレコの得意分野 ハコレコの得意分野

CMSマイグレーション

別のCMS上にWebサイトを再構築するマイグレーションは、コストと効用のバランスが取りつつ、拡張性も確保できることが特徴です。機能やセキュリティ、表示速度など重視したいポイントに応じて、複数のCMSの中から最善の選択肢をご提案可能です

CMSマイグレーション CMSマイグレーション
ウェブアクセシビリティ対応 ウェブアクセシビリティ対応

ウェブアクセシビリティ対応

デジタル庁発行の「ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック」に準拠した最新のウェブアクセシビリティ対策が可能です。JIS規格「JIS X 8341 3:2016」の適合レベルAAへの準拠を基本としつつ、コストや利便性にも配慮した柔軟な対応を行います

ベストフィットなECソリューションの提供

オリジナルデザインの楽天サイトの制作から、SaaSやASPを活用した自社ECサイトの構築、さらにはオープンソースのEC向けCMS「EC-Cube」を活用した開発まで、お客様ニーズに応じた最適なソリューションを提供します。サイト開設後の運用支援も可能です

ベストフィットなECソリューションの提供 ベストフィットなECソリューションの提供

Jamstack構成による疎結合アーキテクチャ

フロントエンドとバックエンドを完全に分離させることで表示を高速化しセキュリティ脅威をアーキテクチャレベルで回避します。また、疎結合なAPIエコノミーを構築することで大規模/複雑な独自システムにも対応が可能です

Jamstack構成による疎結合アーキテクチャ Jamstack構成による疎結合アーキテクチャ
SaaS活用による付加価値向上 SaaS活用による付加価値向上

SaaS活用による付加価値向上

「HubSpot」による見込み客の獲得、「Shopify」によるスムーズな購買体験、「Vimeo」による動画マーケティングなど、目的に応じて最適なSaaSと連携させることで、Webサイトにプラスアルファの価値をご提供します

デザインシステムの構築と運用 デザインシステムの構築と運用

デザインシステムの構築と運用

長期/大規模なシステム運用においてデザインの統一性を維持するために、IA(情報設計)に基づいて「デザインシステム」を構築。デザイントークンの作成やコミュニケーションルールの確立など、開発者/デザイナー/運用者が共用できるベースを提供します

リッチなUI実装による体験価値向上

GSAPやFramer Motion等のJavascriptライブラリを用いて、スクロールや画面遷移時などの操作に対するリッチな挙動を実現。またLottie Filesなどのベクターアニメーションを用いてボタンクリック時などのマイクロインタラクションを実装しUXを向上します

リッチなUI実装による体験価値向上 リッチなUI実装による体験価値向上